「茜丸」五色どらやき通販
手土産や贈り物に”茜丸のどらやき”
優しい甘さで人気のどら焼き専門店といえば「茜丸本舗」ではないでしょうか。
どら焼きの老舗としても知られており、地元はもちろん、日本中にファンを持つ人気の和菓子店です。
茜丸本舗とはどんなお店なのか?どら焼きの種類や魅力についてご案内いたします。
茜丸本舗の公式情報はこちらからご確認いただけます。
※株式会社茜丸・茜丸本舗の公式情報をご確認の上お申し込みください。
茜丸本舗とは
1940年に大阪の東住吉区にて創業した老舗の和菓子店です。
低糖度の甘さ控えめのどら焼きにこだわり「茜丸五色どらやき」など、大阪土産としても人気があり、6,000万個も販売されています。
業務用のあんこ販売店として2011年にネット販売を始めたことで、あっという間に知名度をあげメーカー直販で購入するお店も増えていきました。
今でも60種類にもなるあんこを常時販売しているなど、あんこ専門店として多様なニーズに応えています。
そんな茜丸本舗はあんこの専門店になります。
使用している小豆はとにかく味がよく高品質なもので、低農薬で安定した収穫量が確保できるように努めています。
すべてではないものの“えりも種”であることにもこだわり、最高級のあんを届けられるようにしています。
伝統的な製法で作られていること、芸能人でもファンが多く実店舗の味をネット販売でも楽しめるようにしています。
どら焼きの種類
茜丸本舗のあんへのこだわりを詰め込んだ、美味しく安心安全などら焼きを販売しています。
定番商品である茜丸五色どら焼きは、甘納豆(金時豆・虎豆・うぐいす豆・白小豆・小豆)で作る、見た目にもかわいいどら焼きです。
上品でくちどけのいい優しい味わいのどら焼きで、病みつきになる美味しさです。
定番メニューはもちろん、季節に合わせた新商品や、あんこをアレンジして作るお菓子などさまざまな商品を販売しています。
どら焼きのイメージを変えるおしゃれで変わり種のものもたくさんありますし、見た目もおしゃれなので手土産としても喜ばれます。
自宅用のお得セットなどもありますし、用途に合わせて選べます。
種類も多く、どれも美味しいので迷ってしまいますね。
五色どらやき
小豆 | 形の良い豆をふっくらと仕上げています。 |
---|---|
白小豆 | 透明感のある白色の小豆。非常に希少で高価な豆です。 |
うぐいす豆 | 着色料不使用で、優しい自然な色合いで柔らかく仕上げています。 |
虎豆 | 「豆の王様」とも言われ、煮あがりの美しさと味の良さを誇ります。 |
金時豆 | 全て手作業で選別し、ねっとりとした触感が特徴的です。 |
茜丸どらやきのおすすめ
茜丸本舗はあんこの老舗としての実績はもちろん、甘さ控えめで美味しいどら焼きも販売しています。
シンプルな定番からこだわりの五色どら焼きなど、茜丸本舗こだわりのどら焼きがたくさんあります。
ネットからも気軽に購入できるので、美味しいどら焼きを食べたい人は是非注文して試してみてくださいね。
甘いものが苦手な人にも食べてみてほしい、本格的などら焼きが楽しめますよ。
この様な時にも是非ご利用ください
帰省時 | ご両親、親戚への帰省土産に |
---|---|
結婚式 | 結婚式のお礼の引き出物として |
出産 | 出産の内祝いに |
土産 | 親戚一同が集まる時の一品として |
お礼 | お世話になった職場にお礼として |
茜丸本舗の公式情報はこちらからご確認いただけます。
※株式会社茜丸・茜丸本舗の公式情報をご確認の上お申し込みください。
最新の商品状況について
※グルメログ・本ページの商品情報が最新に更新されていない事があります。
最新のどら焼き商品状況については、上記茜丸本舗公式サイトにてご確認くださいますようお願いいたします。